運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2002-07-18 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第25号

申すまでもなく、緊急時には、国内における備蓄石油放出命令等の国内対応と、海外からの石油輸入確保のための例えばシーレーン防衛等国外対応とがございます。国内対応については、IEAにおける国際取決めとの整合性も問われますが、緊急時の我が国政府内の体制は、指揮命令系統等も含め、その体制民間ビジネスも含めましてどうなっているのか、この際、改めて確認をしておきたいと思います。  

近藤剛

2001-06-13 第151回国会 参議院 本会議 第31号

法律案は、石油供給をめぐる経済的社会的環境の変化にかんがみ、石油産業需給調整規制を撤廃するため石油業法を廃止するとともに、石油備蓄対策の強化を図るため、石油輸入業登録制国家備蓄放出命令等を整備するほか、既発見油田資産買収等に必要な出資を行うことを石油公団の業務に追加する等の措置を講じようとするものであります。  

加藤紀文

2001-06-12 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

今回は、石油公団への国家備蓄放出命令というものが出せるように法律案ではなっております。今までの法律をちょっと調べましたところ、今までは国家備蓄の取り崩しというのがあったと思うんですけれども、この違いは一体どこにあるんでしょうか。つまり、国家備蓄の取り崩しについて法律のスタイルとしては今までの法体系と新しい今回提案されている法律でどこが違うのか、教えていただきたいと思います。

加納時男

2001-06-12 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

これとあわせまして、規制緩和自由化の後におきましても、エネルギーセキュリティー確保遺漏なきを期すために、石油備蓄法を改正いたしまして、民間備蓄や緊急時における石油供給主体である石油業者把握経済産業大臣による石油公団への国家備蓄放出命令等、緊急時に対応するための制度を整備することにいたしたところであります。  

平沼赳夫

2001-04-11 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

これとあわせまして、規制緩和自由化の後におきましてもエネルギーセキュリティー確保遺漏なきを期すために、石油備蓄法を改正いたしまして、民間備蓄でございますとか、緊急時における石油供給主体である石油業者把握国家備蓄放出命令等の緊急時に対応するための制度を整備することにいたしました。

平沼赳夫

1977-05-24 第80回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第15号

仮にある倉庫について、品物があってこれを放出命令を一部分出したといたしましても、それではその後どういう数量を確保することができるかということも見きわめなければならないということもございまして、いろいろな御意見中村委員のような御意見もあろうかと思いますけれども、私どもとしては最終的な判断として、やはり業界の方々にこの事態を訴えて、業界もこの魚の価格が異常であるということを認めさせた上で、何とか魚の価格

倉成正

1977-05-20 第80回国会 参議院 本会議 第14号

東京、大阪などの大消費地での在庫は昨年よりも多く、大手水産会社の利益が急増し、すでに魚転がしなどの投機的行為が明らかになっている現在、政府は直ちに、買い占め売り惜しみ防止法を発動し、大企業倉庫への立入検査、在庫放出命令などを行うべきであると思うが、福田総理、いかがですか。  今後、わが国漁業には漁獲高の減少など深刻な事態が予想されます。

神谷信之助

1974-04-03 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第21号

それで税関長に、これはどうしているのだ、関税法に基づいて放出命令を出しなさい、こういうことを言うと同時に、これは何日にどういうように入ってどう出ていっているのか、滞留しているのは何だ、こういうことを出しなさい、そしてそれに指示を与えなさい、こういうことで、私たちことしの一月だったか二月に、寒い日だったですが、行ってやった。

井岡大治

1974-03-12 第72回国会 衆議院 予算委員会 第31号

何回かここで論議せられたように、五条の法律に基づく立ち入り検査を直ちに行ない、それに基づいて四条の放出命令を出す、この措置をとっておるならば、昨年の秋から年末にかけてあのような大騒動はなかったと思います。この前にも申し上げましたが、これは国会でなく討論会だったですか、ともかく成立したのが七月、ここで赤松委員の指摘を受けるまでは居眠りをしておったことは事実です。何のための緊急措置法です。

田中武夫

1974-02-21 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第12号

この点は進んでおる点だと思いますが、そこでこういう条例をつくります際に、もちろん条例の乱用も慎むべきでありますが、しかし、国の施策とやはり相呼応してやらせる必要があるわけでございますから、ただいまの指定物資に関する立ち入り検査権限、それから指定物資に関する放出命令そういったことについて国の法律とのからみで十分うまく運用できるように行政指導をやっていただくようにお願いを申し上げる次第であります。

山崎拓

1974-01-29 第72回国会 衆議院 予算委員会 第8号

しかし、その後政府としては、第三条の調査物資移動等管理監督をもっぱらやっていたようでございまして、四条による放出命令を出した事跡は今日に至るまではない。ただ一件、灯油についてそのような事態が生じましたけれども、これは同じようなことを目的とする消防法規定がございまして、消防法で処理をしてしまった、こういうふうに私は聞いております。

内田常雄

1973-12-21 第72回国会 参議院 本会議 第5号

共産党、社会党、公明党、二院クラブ四会派の修正案では、一般消費者中小商工業者農漁業者公共交通事業医療社会福祉事業言論出版に関する事業等については、特に、必要な物資優先確保政府に義務づけるとともに、大企業への放出命令権を入れるべきだと主張してまいったのであります。この立場は、福祉社会初歩的原則ではありませんか。しかるに、田中内閣は、この基本的要求すら拒否しているのであります。  

沓脱タケ子

1973-12-17 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

いままではこういう在庫融資については銀行等から借りていたけれども、ことしは三井物産から融資を受けた、そこに誤解があるだろうというような発表をしておりますけれども、ただ単に私は、そのこと自身は、銀行から金を融資されようが、三井物産から融資されようが、そういう商売上のことでありますから問題にしませんけれども、しかし総合商社である三井が在庫融資をするということは、その在庫を担保にして融資をし、この事件は途中で放出命令

中村茂

1973-12-13 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

第四点、勧告に従わなかったときは放出命令を出し、これを公表すること。第五点、立ち入り検査等を行なったときはその事実を公表すること。第六点、何人もこの法律に違反する事実があると認めたときは、主務官庁に対しその事実を報告し適当な措置をとるべきことを求めることができることとし、主務官庁はこれに応じて必要な調査をし、適切な措置をとることを義務づけること。

竹内直一

1973-12-13 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

それによって物の供給をふやすということが目的だろうと思いますが、その際に放出命令を出すなら出す。その場合に一定価格で売り渡せという命令が出せるとした場合、その場合にはある一定算定基準がなくてはいけないと思いますけれども、それと今度のこの国民生活安定緊急措置法案による標準価格というものは別個のものじゃないかと思います。

竹内直一

1973-12-05 第72回国会 参議院 本会議 第3号

また、その調査権放出命令権を国と地方公共団体に与えるべきであると考えますが、御見解をお伺いいたします。  現在のような物不足、物価高の不安の中で、家計を預かる主婦としての切実な願いは、せめて生鮮食料品、中でも野菜や魚の値段を安定させてほしいということであります。この毎日食ぜんに欠かすことのできない野菜値段は、いまもって暴落・高騰の繰り返しをしております。

阿部憲一

1973-12-05 第72回国会 参議院 本会議 第3号

営業倉庫貨物保管状況等調査につきましては倉庫業法で、また、生活関連物資の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律指定物品調査につきましては同法で必要に応じ行なえる態勢にありますが、放出命令権については、ただいま関係各省検討中でございます。(拍手)    〔国務大臣大平正芳君登壇、拍手

徳永正利

1973-12-04 第72回国会 衆議院 本会議 第3号

今日の異常な物価上昇を静めるため、まずやらなければならないことは、大企業買い占め売り惜しみ価格つり上げを押えるために、大企業の原価や在庫流通経路調査し、緊急放出命令価格引き下げ命令を出せるようにするための調査機関国会につくることであります。これは今日きわめて緊急不可欠の課題であります。  

瀬長亀次郎

1973-11-28 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第27号

それからさらに各地方自治体に対する権限委譲適正価格での放出命令そういうものが全くないわけですね。きょうは大臣がおられませんけれども、経企庁次官、いかがですか。こういう点について、現状がやはり、われわれ野党が提案した適正価格での放出命令とか、あるいは禁止規定、それから地方自治体に対する権限委譲、こういうものを入れなければ、数も足りないし、また実際動いてもおらぬ。立ち入り検査ですよ。

野間友一

  • 1
  • 2